Palmユーザから見たh1937(文字入力)

palman2003-09-05


h1937=PPC2003の文字入力はソフトキーボードなどいくつか選択できますが、Graffitiと比較するならやはり純正手書き入力でしょう。PPC2003の手書き入力はPPC2002に比べるとかなり認識率が向上しているようですが、PPCが初めてなボクにはよくわからないところです。どのソフトウェアを立ち上げても常に表示される右下の文字入力アイコン。手書き入力を選択すると画面下部に手書きスペースが!おぉ、ソフトウェアGraffitiもこんな感じなのね。CLIEのワイドハイレゾ・キーボードなしの薄型軽量デバイスh1937のようなモデルが出ればなぁ(TW20?)、と違うこと考えたりして。

手書きスペースは2エリア表示と3エリア表示を選択できます。当然、2エリア表示の方が入力スペースが大きくなります(m515とm130のGraffitiエリアの差ぐらいあるでしょうか)。2エリア表示ですと漢字入力もいけますが、3エリア表示だと入力スペースが小さいので漢字入力するのはかなり気をつかいますね。特に画数の多い漢字はうまく収まりませんし(ボクの悪筆の問題?)認識率も悪いようです。2エリア表示でも画数の多い漢字の認識率はそこそこみたいですので、3エリア表示でひらがな入力して漢字変換というのが一番早く入力できそうですね。スペースやリターンのコマンドストロークが使えないので今のところまだ時間がかかります...。思わずコマンドストロークを入力して変な記号に変換されてしまうことがありますが。(T_T)
また、2エリア表示では4文字、3エリア表示では9文字の入力文字に近い候補文字が表示される(2エリアの場合エリア左側、3エリアの場合エリア上部)のでピッタリ書けなくても比較的容易に入力が可能です。たまに書きたいものが候補文字にないと、悪筆を指摘されているようで悲しくなりますが...。

ひらがな入力・変換はイメージとしては極楽ひらに近いでしょうね。というか極楽ひらのソフト版といったところですね。慣れれば結構早く入力出来そうな予感です。変換や確定をタップするのが面倒なのでコマンドストロークもどきが使えるツールがあるととってもうれしいのですがないだろうなぁ。TeaPadなども評判が良いようなのでいろいろ試してみたいです。

つまらんことですが、書いている途中にBSボタンを押すと書いた線が1本ずつ消えていくのはおもしろいです。:-)